英単語を覚えるには「分散学習」が最強!TOEIC900点越えもできた!

こんにちは!
英会話講師のmanamiです!

分散学習ってなに?本当に効果あるの?

英単語を覚えたいけど全然頭に入らない!いい方法はないの?

こんな風に悩みますよね。

ずばり!英単語を覚える最強の方法は「分散学習」です!

なぜなら分散学習は、脳科学的に正しい記憶定着の方法だから。

実際私は分散学習のおかげで、TOEIC950点取れました!

この記事でわかること
  • 分散学習とはなにか
  • 分散学習のやり方
  • 分散学習の効果をより高める方法

この記事を読み終えるころには、あなたも英単語の暗記が楽しみになっていることまちがいなしです。

分散学習とは「記憶力を高める学習法」のこと

分散学習とは、復習の間隔を少しずつ伸ばし、忘れたころに思い出す学習法のことで、効率的に記憶力を高められると科学的に証明されています。

忘れないように覚えるんじゃないの?忘れたころに思い出すってどういうこと?

こんなあなたのために、まずは人間の脳がいかに忘れっぽいのかを説明します。

あなたは、がんばって覚えた英単語のうち、半分を忘れてしまうのは、学習後どのくらいの時間が経ってからだと思いますか?

答えは、たった1時間後

人の記憶の保持率に関しては「エビングハウスの忘却曲線」が有名です。

エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング | 留こみ! (ryugaku-kuchikomi.com)
  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 6日後には75%忘れる

1時間後には覚えたことの44%しか頭に残っていないとは衝撃的ですよね。

このことからわかるように
人の脳は忘れるようにできているのです。

私たちの脳は、いったん頭に入れた情報を忘れないと、使える知識が身につきません。物事を学ぶことは、すなわち忘れることでもあるのです。

メンタリストDaiGo(2019)最短の時間で最大の成果を手に入れる超効率勉強法 p61より引用

一見悲しいことのようですが、考えてみたら当たり前。

もしあなたが、すべての情報を記憶していたら、
学生時代に覚えた数学の方程式
1週間前に使った買い物リスト
昔の知り合いの電話番号
など、もはや不必要な記憶で頭がいっぱいになり、本当に思い出したいことを引き出す余裕がなくなってしまいますよね。

つまり、人は大切な情報をすぐに取り出すために忘れるのです。

だからこそ、忘れないようにがんばるのではなく、忘れることを前提として、ちょうどいいタイミングに復習することが大切。

あなたが英単語を思い出そうとするとき

あれ?思い出そうとしてるってことは、これは大切な記憶にちがいない!

と脳が自然に長期記憶に保存してくれるのです。

この脳の特徴を利用した復習タイミングこそ「分散学習」なのです。

分散学習のやり方

分散学習にはいろいろな復習タイミングがありますが、ここでは現時点でもっとも効果が高いとされる、研究者のピョードル・ウォズニアックが考え出した方法をご紹介します。

私が実際に行っている方法でもあります。

最初の復習は1~2日後
2回目の復習は7日後
3回目の復習は16日後
4回目の復習は35日後
5回目の復習は62日後

えー!こんな細かい日にち覚えてられない!

manami
manami

ふせんを使えばカンタンです!

次に復習する日にちを書いたふせんをペタッと貼り付けるだけ。

いちいち覚えておく必要はありません。

実際にやると、記憶力UPを実感することはもちろん、私はもう1つの副産物も得られました。

それは「勉強の習慣化」

ときには

manami
manami

あー!今日はやる気でないな・・

と思う日もありますが、ふせんに日にちが書いてあると、やらざるを得ない気持ちになり勉強が習慣化しました。

分散学習の効果、おそるべしです!

私はスマホで単語を覚えたいんだけど・・

manami
manami

「Anki」がオススメです!

「Anki」とは分散学習専用アプリのこと。

自分で単語帳を作ると、分散学習のタイミングで復習させてくれる優れものです。

また、単語帳を作るのが面倒な方は、ユーザー同士が共有している単語帳を使えばすぐに始めることもできます。

アンキ – 強力な、インテリジェントなフラッシュカード (ankiweb.net)

分散学習の注意点

思い出そうと努力する

あれ?この単語の意味なんだっけ?

こんなとき、すぐに答えを確認していませんか?

これはもったいない!

なぜなら、思い出そうとがんばる時間にこそ、ニューロンは活性化するから。

あなたは、こんな経験ないですか?

あれ?この俳優さんの名前なんだっけ?えっとー、あれに出てる人・・・

こんな風にしばらく粘ってから検索した人の名前は、その後忘れにくくないですか?

これはニューロンが活性化した証拠です。

思い出せない単語に出くわしたときは、すぐに答えを見るのではなく、しばらく思い出す努力しましょう。

分散学習の効果を高める方法

ここでは、分散学習の効果をより高める2つの方法をご紹介します。

好奇心を刺激する
ボーっとする

好奇心を刺激する

分散学習で英単語を覚えなきゃ。でもやる気でない・・・

分散学習の前に、そもそもやる気がでないことってありますよね。

そんなときは、勉強の直前に自分が楽しいと思えることに5分だけ触れましょう

すると不思議と勉強へのやる気もUPし、記憶力が2倍になることがわかっています。

この理由はいかのとおり。

なにか興味があるものに触れると、私たちは好奇心をかき立てられて、脳の中の報酬系と呼ばれるエリアが活性化します。報酬系は人間のモチベーションをつかさどり、この働きが活発になるほどあなたのやる気はアップします。

メンタリストDaiGo(2019) 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 p135~136より引用

さらに、この報酬系は記憶をつかさどる海馬に隣接しているため、報酬系が動けば海馬も刺激されて記憶力がUPするのです。

楽しいことってゲームでもいいの?

manami
manami

もちろんOK!ただし、5分で切り上げられるものにしましょう。

1度ゲームを始めると、なかなか止められなくなりますよね。

これでは本末転倒。

必ず5分測って楽しみましょう。

ボーっとする

分散学習で英単語を覚えたあとは10分だけボーっとする時間をとりましょう。

なぜならボーっとすることで記憶が定着するからです。

新しくつくられた記憶というのは実はとてもはかなく、覚えてすぐに休息をとって何もしない時間をつくることで定着しやすくなります。

クラウディア・ハモンド(2021)休息の科学 息苦しい世界で健やかに生きるための10の講義 p192より引用

目を閉じて休むと、私たちは周囲の世界に意識を向けなくなります。すると、脳は新しい情報を取り組む必要が消えたせいで余裕が生まれます。

メンタリストDaiGo(2019) 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 p181より引用

実際、学習後にボーっとする時間をとった人は、ほかのことに頭を使った人よりも、記憶の定着率が10%も高まるという研究もあります。

manami
manami

私はお昼寝や瞑想をしています。そのあとの頭のスッキリ感にはおどろきます!

勉強が終わったらすぐにスマホに手を伸ばしたくなる気持ちはわかります。

そこをグッとこらえて、10分だけなにもしない時間をとってみましょう。

まとめ

分散学習についてご理解いただけましたか?

まとめると以下のとおりです。

分散学習とは?

復習の間隔を少しずつ伸ばし、忘れたころに思い出す学習法のこと

分散学習のやり方とは?

最初の復習は1~2日後
2回目の復習は7日後
3回目の復習は16日後
4回目の復習は35日後
5回目の復習は62日後

分散学習の注意点

思い出そうと努力する
→ニューロンが活性化する

分散学習の効果を高める方法
  • 好奇心を刺激する
    →記憶力が2倍になる
  • ボーっとする
    →記憶の定着が10%高まる

分散学習をがんばりたいけど、集中力がない。

集中力にお悩みのあなたにはこちらの記事がオススメ!

【体験談】ポモドーロ・テクニックで人生変わった!その方法とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました