こんにちは!
英会話講師のmanamiです。
周りの子が英検5級を受けるって言ってた。うちの子もと思うけど、小学生にはむずかしいのかな?
ずばり!
小学生で英検5級はカンタンです!
なぜなら受験者の80%が合格する試験だから。
正しく対策すれば、小学生でもカンタンに合格できます。
ただし、これは「正しく対策したら」の場合。
いきなり受験して不合格になると、子どものやる気が急降下!なんてキケンも!
でも大丈夫。
この記事を読めば、英検5級への理解が深まり、安心してチャレンジできることまちがいなしです。
- 小学生で英検5級が簡単な5つの理由
- 小学生向け英検5級対策法
- 小学生向け英検5級オススメ教材
- 1年以上の英語学習経験がある
- 英語を楽しんでいる
英検とは?
まず、英検とはどんな試験なのでしょう?
- 5~3級、準2級、2級、準1級、1級と7レベル
- 年間360万人以上が受験
- 年に3回実施される
- 全級「聞く・読む・話す」能力を測定
※5・4級の「話す」は希望者のみ - 3級からは「書く」能力も測定
- 指定の級に合格すると高校入試での優遇、内申点の加点がある
- 英検の資格で海外の学校に留学することも可能
英検留学とは? | 英検留学 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
各級の目安
5級 | 中学初級程度 |
4級 | 中学中級程度 |
3級 | 中学卒業程度 |
準2級 | 高校中級程度 |
2級 | 高校卒業程度 |
準1級 | 大学中級程度 |
1級 | 大学上級程度 |
高校入試で有利になるには最低3級が必要。小学生の間に3級まで挑戦しておきたい。
小学生で英検5級はカンタン!5つの理由とは?
- 正答率60%程度でよい
- 必要単語数は300~400語のみ
- 文法力がほとんど必要ない
- リスニングがカンタン
- スピーキングが必須ではない
正答率60%程度でよい
英検5級合格の目安は50問中31問正解すること。
つまり62%の正答率で合格できるのです。
さらに判定の仕方は、リスニング(25問)とリーディング(25問)の合計。
たとえリーディングが半分しかできなくても、リスニングで得点を稼げれば合格可能です。
※リスニングについては後ほどご説明します。
必要単語数は300~400語のみ
英検5級合格に必要な単語数は300~400語程度。
1年以上の学習経験がある小学生なら、すでに知っているものも多いでしょう。
たとえ全くの初心者でも、1日10単語覚えれば、1~2か月ですべて網羅できる数です。
- 基本的な名詞(family,dinner等)
- 一般動詞の現在形(like, study等)
- 形容詞(beautiful, nice等)
- 疑問詞(What, When等)
- 前置詞(on, in等)
- 格(I-my-me-mine等)
- 副詞(well等)
中1初期に習う単語がほとんど!
心配いりません。
文法力はほとんど必要ない
英検5級のリーディングは、文法力がなくても答えられる問題がほとんどです。
リーディング試験内容
形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 |
短文の語句補充問題 | 文脈に合う適切な語句を補う。 | 15 |
会話文の 文空所補充 | 会話文の空所に適切な文や語句を補う。 | 5 |
日本文付き短文の語句整序 | 日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。 | 5 |
では1つずつ詳しく見ていきましょう。
短文の語句補充問題
英文の空欄に適切な語句を選ぶ問題。
問題数は15問と最もボリュームがありますが、単語を1つ選ぶだけでよいため、単語力さえあればテンポよく解けます。
A:Happy birthday, Anna!
This is your ( ).
B:Thank you, Grandpa!
1.page 2.pocket 3.present 4.park
(2021年第2回問題冊子より引用)
答えは3.です。
Happy birthdayさえ理解できれば、消去法でpresentが選べます。
会話文の文空所補充
会話文の空欄を補充する問題。
自然なやりとりになる文を選びます。
文法力は必要なく、普段からリスニングや英会話に慣れている小学生にとっては有利な問題と言えます。
Mother: Bye, Ellen. Have a nice day!
Girl: Thanks, Mom. ( )
1.I see you this afternoon.
2.It’s in my room.
3.Here you are.
4.It’s my homework.
(2021年第2回問題冊子より引用)
答えは1.です。
Have a nice day!(いい1日を)がお別れの場面とさえわかれば、see you(またね)を選べるでしょう。
日本文付き短文の語句整序
日本語文に合うように①から④までの英単語を並べ替え、1番目と3番目に来るものの組み合わせを選ぶ問題。
リーディングで唯一、多少の文法力を必要とします。
シャンティはインド出身です。
(①Shanti ②India ③is ④from)
1.③-① 2.①-④ 3.①-③ 4.②-③
答えは2.です。
正しく並べ替えると、Shanti is from India.となり、1番目が①、3番目が④ですね。
このように、語句整序問題は正しい文の並び順がわかるかがカギ。
つまり、多少の文法知識が求められます。
でも安心してください。
語句整序問題は5問しかありません。
たとえ全問不正解でもほかでカバーできれば合格の可能性は十分あります。
ここまで、英検5級のリーディングには、文法力がほとんど必要ないと理解していただけましたか?
単語さえ読めて、意味が理解できれば正解できる問題がほとんどですね。
リスニングがカンタン
1年以上の学習経験がある小学生は、英検5級のリスニングをカンタンに感じる子が多いです。
その理由は3つ。
- 英文は2回読まれる
- 読むスピードがゆっくり
- 会話が短く、メモをとっていい
リスニング試験内容
問題番号 | 問題形式 | 問題数 |
第1部 | 会話の応答文選択 | 10 |
第2部 | 会話の内容一致選択 | 5 |
第3部 | イラストの内容一致選択 | 10 |
ではここから詳しく解説していきます。
会話の応答文選択
イラストを見ながら、1人目の発言への応答として適切なものを選ぶ問題。
Can you close the window?
(窓を閉めてもらえる?)
1. Me too. 2. It’s white. 3.Sure.
答えは3.Sure.(もちろん)です。
このように、第1部では、選択肢の前に聴き取る文は1文だけと短くイラストもついており、集中力に自信がない子でも答えやすいと言えます。
会話の内容一致選択
男女の対話(1文ずつ)を聴いたあと、質問文が流れます。
質問の答えとして適切なものを1~4から選ぶ問題。
※問題用紙には選択のみ載っています。
Is Mark in his bedroom?
(Markはベッドルームにいるの?)
Yes, and Jenny is at school.
(うん。Jennyは学校だよ)
Question: Where is Mark?
(質問:Markはどこでしょう?)
1.In his bedroom.
2.In the living room.
3.At school.
4.At the library.
答えは1.です。
第2部は2人のやりとりの理解が必要なため、第1部よりも難易度は上がります。
しかし対話文は1人1文ずつで聞き取りやすいです。
また選択肢が載っているため、問題を聴く前に確認し準備できます。
さらに、第2部の問題数は5問と少なく、たとえ半分以上まちがえても、第1部と第3部で十分カバーできます。
イラストの内容一致選択
イラストを見て、イラストの状況に合う答えを聞き取り、1~3から選ぶ問題。
※選択肢は載っていません。
1.Judy is going to the 3rd floor.
(Judyは3階に向かっている)
2.Judy is going to the 4th floor.
(Judyは4階に向かっている)
3.Judy is going to the 5th floor.
(Judyは5階に向かっている)
答えは3.です。
第3部は選択肢のキーワードのみが変わるため、キーワードを認識しやすいです。
「数・場所・時間・職業」などの名詞中心にを覚えておくとバッチリ。
ここまで、英検5級のリスニングがカンタンな理由をお伝えしました。
全体的なイメージはできましたか?
ぜひ1度、お子さまと一緒に過去問にチャレンジしてみてください。
5級の過去問・対策 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
スピーキングが必須ではない
2016年以降、5級と4級でも2次試験としてスピーキングテストを実施しています。
しかし、スピーキングの結果は合否に関係がなく、受験しなくてもいいのです。
いわば、オマケのようなもの。
本人がやりたくないなら、ムリに受けさせる必要はありません。
受けるかどうかは別にして、どんなテストか知りたい!
5級のスピーキングは3~5分の録音形式。スマホやPC、タブレットで受験可能です。
- 問題文を黙読
- 問題文を音読
- 問題文に関する質問に答える
- 受験者自身についての質問に答える
5級のスピーキングで音読する文は2~3文と短いのが特徴。
No.1、No.2の質問には絵を見て答えられます。
No.3のみ自分の考えを求められます。
以上、小学生で経験5級はカンタンな5つの理由を解説してきました。
うちの子にもできそう!
早速対策を始めたい!
こんな方のために、ここから英検5級の効率的な対策方法をご紹介します。
小学生向け英検5級対策法
余裕をもって試験にのぞむには、
試験日3~4か月前からの対策がオススメ。
ただし、手当り次第取り組んでも時間のムダになります。
ここからお子さまにとってムリなく力をつける方法をご紹介します。
【試験3~4か月前】単語を覚える・ドリル学習をする
「英検5級は単語力で決まる」と言っても過言ではありません。
まずは単語力UPから始めましょう。
5級に必要な300~400単語であれば1~2か月で覚えられますよ。
単語力が大事なのはわかっている。でもうちの子記憶力があんまり・・・
忘れたころに思い出す「分散学習」が効果的!
分散学習について詳しくはこちらをどうぞ。
英単語を覚えるには「分散学習」が最強!TOEIC900点越えもできた!
また、この時期はドリル学習にも取り組みましょう。
ドリル学習とは、英検を各パートごとに分けて、文法や解き方を学ぶ学習のこと。
パートに分けて少しずつ勉強することで、小学生のお子さまでもムリなく楽しく上達することができます。
私が実際に使っていてオススメのドリル本はこちら。
使い方も詳しく解説しています。
【レビュー】小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリルで全員合格!
【試験1~2か月前】過去問を解く
試験1~2か月前からは、いよいよ過去問に挑戦!
過去問に取り組むことで、試験の緊張感に慣れたり、苦手を克服して自信をつけたりとメリットはたくさん!
ただそれは過去問を正しく使った場合の話。
ただ解くだけだと、お子さまの自信ややる気を失う可能性も・・・
過去問の正しい使い方はこちらの記事で詳しく説明していますので参考にしてください。
以上、英検5級対策法をご紹介しました。
まずは英単語とドリル学習、仕上げに過去問で対策しましょう。
英検の対策法はわかったけど、肝心の教材の選び方がわかんない・・
こんなあなたのために、ここからは小学生向け、オススメの英検対策本をご紹介します。
小学生向け英検5級対策おすすめ教材
英単語本
絵で覚える単熟語
- 「オールカラー&絵」でわかりやすい
- CDには効果音や音楽つき
- 「絵探しクイズ」で夢中になれる
- 全漢字「ふりがな」つき
- 音声はCDのみ
小学生のための英検5級合格単語600
- 9割カラーでさし絵付き
- 「単語+絵+発音記号+例文」とシンプル
小学生にピッタリの情報量 - 赤シート付きで復習しやすい
- 全漢字「ふりがな」つき
- 音声ファイルのダウンロードが登録制で面倒
でる順パス単
- 5年分の試験問題を分析し、よく出題される英単語順で掲載
- ミニテストで定期的に理解度チェックできる
- 音声ダウンロード・アプリ対応
- 全漢字「ふりがな」つき
- 絵やカラーが少ない。
見た目重視の小学生には物足りないかも
生徒たちはみんな「でる順パス単」で合格!シンプルで使いやすいと評判!
ドリル
小学生のための英検5級合格ドリル
レビューはこちらで紹介しています↓
【レビュー】小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリルで全員合格!
過去問
過去6回全問題集
- 英検書籍売り上げNo.1の旺文社が作成
- リスニングはアプリやダウンロードで手軽に聞ける
- 正答率や合格ラインとの距離がわかる「自動採点サービス」あり
- Web特典ではスピーキングテストの予想問題を体験できる
CD希望者は別途購入が必要
(1,050円+税)
まとめ
- 正答率60%程度でよい
- 必要単語数は300~400語のみ
- 文法力がほとんど必要ない
- リスニングがカンタン
- スピーキングが必須ではない
【試験3~4か月前】単語を覚える
【試験1~2か月前】過去問を解く
小学生で英検5級に合格できると、子どもにとって大きな自信につながります。
もし本人が少しでもやってみたいと思うなら、チャレンジさせてあげましょう。
お子さまの英語学習が充実したものになりますように・・・
コメント