英検5級リスニング対策はカンタン!3つの解くコツと勉強法とは?

こんにちは!英会話講師のmanamiです!

英検5級のリスニングってどんな問題が出るの?

英検5級のリスニングを解くコツや勉強法が知りたい!

安心してください!

英検5級のリスニングは、解き方のコツと正しい勉強法で、だれでも高得点が取れます

私の生徒たちはみんな、小学生で英検5級を一発合格しました。

しかもリスニングの正答率は80%以上

この記事では、英検5級のリスニングとはなにか、解き方のコツや効果的な勉強法をすべて解説します。

英検5級リスニングは何点で合格?

まずは英検5級の配点を確認しましょう。

リーディングリスニング
425点425点

リーディング・リスニング合わせて850点満点。そして合格基準スコアは419点です。

リーディング25問、リスニング25問の50問でしょ?!850点満点ってどういう計算?

manami
manami

英検はCSEスコアという特殊な方法で採点しています。

CSEスコアとは
  • 2016年から導入された国際的な採点方法
  • 4技能をバランスよく測定
  • 正答数が同じでも回次ごとにスコアは異なる

2015年までの英検は50問中〇問正解で合格でした。

つまり、リスニングが不得意でもリーディングで高得点がとれれば合格だったのです。

しかしCSEスコアでは、問題数が多い技能ほど1問あたりの配点が低く、問題数が少ない技能ほど1問あたりの配点が高くなるよう設定されています。

つまり「話す・聞く・読む・書く」のバランスが求められるようになっているのです。

さらに、回次ごとにCSEスコアが異なるのも特徴。

すべての受験者の答案から試験の難易度を考慮し、調整したうえでスコアが算出されます。

つまり、自己採点でCSEスコアを算出できないようになっているのです。

結局、リスニングは何問正解すれば合格できる

60%の正答率が必須。できればリスニングは25問中21問(80%)正解したい

CSEスコアでは〇問正解で合格とは言えないものの、リーディング・リスニング合わせて60%ほどの正答率があれば合格できます。

ただ5級を受験する学生はリスニングよりリーディングが苦手な子が多いので、リスニングでは80%の正答率を目標にしておきたいところです。

英検5級リスニングはどんな問題がでるの?

英検5級のリスニングは3部構成になっています。

形式・課題詳細問題数
会話の応答文選択会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。10
会話の内容
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。5
イラストの
内容一致選択
短文を聞いて、イラストの動作や状況を表すものを選ぶ。10
5級の試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)

具体的に見ていきましょう。

【第1部 会話の応答文選択】

イラストを見ながら、1人目の発言への応答として適切な選択肢を3つの中から選ぶ問題です。

問題用紙にはイラストのみが記載されています。

Can you close the window?
(窓を閉めてもらえる?)
1. Me too. 2. It’s white. 3.Sure.

答えは2.Sure. (もちろん)です。

第1部は質問文への答え方を問われる問題がほとんど。

さまざまな疑問文を聞き取る力と、それに対する自然な受け答えを知っている必要があります。

【第2部 会話の内容一致選択】

男女の対話(1文ずつ)を聴いたあと、質問文が流れます。

質問の答えとして適切なものを1~4から選ぶ問題です

問題用紙には選択のみ記載されています。

Is Mark in his bedroom?
(Markはベッドルームにいるの?)
Yes, and Jenny is at school.
(うん。Jennyは学校だよ)
Question: Where is Mark?
(質問:Markはどこでしょう?)

1.In his bedroom.
2.In the living room.
3.At school.
4.At the library.

答えは1. In his bedroom. (彼のベッドルーム)です。

第2部は、1人目が質問をし、2人目がそれに答える会話がほとんど。

会話の内容を理解する力はもちろん、そのあとに流れる質問を正確に聞き取る必要があり、英検5級のリスニングで難易度が1番高いパートといえます。

でも安心してください。

第1部と第3部がそれぞれ10問あるのに対して、第2部は5問しかありません

仮に第2部で1問しか正解できなくても、第1部と第3部で全問正解できれば80%の正答率はクリアします。

【第3部 イラストの内容一致選択】

イラストを見ながら、その状況に合う答えを聞き取り選択する問題。
問題用紙にはイラストのみが記載されています。

英検5級 五級 リスニング 対策 コツ

1.Judy is going to the 3rd floor.
(Judyは3階に向かっている)
2.Judy is going to the 4th floor.
(Judyは4階に向かっている)
3.Judy is going to the 5th floor.
(Judyは5階に向かっている)

答えは3.です。

第3部はキーワードの名詞のみが変化する問題。

文全体を聴き取れなくても絵に合う単語だけ知っていれば答えられます。

出題される名詞もその種類が決まっており、「数・場所・時間・職業」などを覚えておくとよいでしょう。

英検5級リスニングのコツ

ではここからは、第1部から第3部、それそれのパートを解くコツをご紹介します。

【第1部】質問文の最初の単語に集中する

第1部を解くコツは質問文が「なに」について尋ねているのかだけに集中すること。

つまり、質問文の最初の言葉(What/Who/When/Howなど)を聞き取ることです。

2022年第3回に出題されたこちらの問題を見てください。

Where are my glasses?
(私のメガネはどこですか?)
1.On the table.
(テーブルの上です)
2.They’re brown.
(それらは茶色です)
3.Good idea.
(いいアイデアです)

この問題では、質問文の最初「Where(どこ)」さえ聞き取れれば、選択肢のなかで場所について答えているのは1.しかないことに気づきます。

つまり、質問文や選択肢の内容をすべて理解できなくても正しい答えは選べるようにできているのです。

【第2部】3ステップで答えを見つける

第2部は英検5級のリスニングで最難関。

でも大丈夫!

音声が2回流れることを味方につけた「3ステップ」のコツでスムーズに答えを見つけられます。

3ステップとは?
  1. 【音声が流れる前】選択肢に目を通す
  2. 【1回目の音声】質問文だけに集中
  3. 【2回目の音声】答えを聞き取る

2022年第3回に出題された問題を使いながら解説します。

流れた音声はこちら。

Are you drinking milk, Dad?
No, I’m having some tea.
Question: What is the girl’s father drinking?

問題用紙に書かれている選択肢はこの4つ。

  1. Some tea.
  2. Some juice.
  3. Some milk.
  4. Some coffee.

まずは1回目の音声が流れる前に1~4の選択肢を読み、何についての問題かを理解します。

紅茶、ジュース、牛乳、コーヒー
。飲み物について聞かれるんだ!

次に1回目の音声では、最後に流れる質問だけに注目します。

お父さんが何を飲むか聞き取るのか。お父さんの声だけに集中しよう!

そして2回目の音声では、ここまでのヒントをもとに本文から答えを聞き取るのです。

お父さん、紅茶って言ってた。答えは3番だ!

第2部がむずかしく感じる理由は、選択肢の理解、本文の聞き取り、質問文の内容理解と、やるべきことが多いから。

あれもこれもと思うだけで、子どもは混乱してしまいます。

ところがこの3ステップを使うと
「選択肢→質問文→本文」と1度に集中すべきポイントがしぼられます。

すると一気に答えを見つけやすくなるのです。

【第3部】名詞だけに注目する

第3部を解くコツは絵をよく見て「名詞」だけに注目すること。

なぜなら第3部のほとんどがが名詞の聞き取り力を問われる問題だから。

2022年第3回に出題された問題を使いながら解説します。

問題用紙には飛行機の座席に座っている女性の絵があります。

流れた音声はこちら。

  1. Junko is sitting on a plane.
  2. Junko is sitting in a car.
  3. Junko is sitting in a bus.

たとえ文章の意味が理解できなくても、飛行機がplaneだと知っていれば答えは1.だとわかりますね。

このように、第3部では名詞部分だけに注目すれば答えられる問題がほとんどです。

必要な単語力さえつけておけば、全問正解も可能なパートと言えます。

英検5級リスニング 勉強法

英検5級のリスニングってどうやって勉強したらいいんだろう?日ごろから英語の動画を見たりしなきゃいけないのかな?

安心してください!

英検5級のリスニングに特殊な対策は必要ありません

単語力をつけるだけで高得点がとれます!

なぜなら、英検5級のリスニングは、キーワードさえ聞き取れれば答えられるように作られているから。

英検5級のリスニングは、読まれる速度がゆっくりで文もシンプルです。ですから、単語が隣の語句とくっつき一体になって発音される現象は、定型表現や熟語を除くと、あまり顕著ではありません。(省略)したがって、単語単体の発音を知っているかどうかが重要になってきます。

【2022年度版】英検5級のレベルと合格までの勉強法 | 旺文社 英語の友 (eigonotomo.com)

英検5級のリスニング対策は、英単語を正しく聞き取り、理解する力を身につけましょう。

でも単語力ってどうやって身につければいいの?

英単語の覚え方についてはこちらの記事をご覧ください。

英単語の覚え方には7つのコツがある!TOEIC950の講師が解説!

英単語帳ってどれがいいのかわからない。

私のオススメはこちら!

英検5級に合格した生徒たちが使っていた単語帳です。

シンプルでわかりやすくて大好評でした!

そして、単語力をつけたら過去問で実践練習忘れずに

学んだ単語がしっかり聴き取れるか試せます。

まちがえた問題は答えを見ながら単語や文の意味を確認。

理解ができたらもう一度、本番のように聞き取る練習をしましょう。

過去問全体の使い方についてはこちらの記事をご覧ください。

ただ解くだけはNG!英検過去問の効果的な使い方5選

まとめ

以上、英検5級のリスニングについて解説しました。

英検5級リスニングとは
  • 60%の正答率で合格だがリスニングは80%とっておきたい。
  • 第1部は質問文の最初に注目
  • 第2部は3ステップで解く
  • 第3部は名詞だけを聞き取る
  • 対策は英単語力をつけるだけ

正しい理解と対策で英検5級のリスニングを攻略しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました