
英会話力ゼロ。就活や将来のために英語が話せるようになりたい!
英語学習方法はたくさんあるけど、大学生にオススメの方法はないの?
こんにちは!子供英語講師のmanamiです!
大学生こそ英会話力に悩みますよね。
私も大学1年まで超初心者。
今ではTOEIC900点取れるまでになりました!
結論!きっかけは「英会話イーオン」!
今回はかつての私のような悩める大学生の参考になればと思い、英会話イーオンでの実体験をご紹介します。
結論!きっかけは英会話イーオン

- 全国に約350校展開している大手英会話教室
- 2019.2020.2021年
オリコン顧客満足度英会話スクール第1位 - 日本人講師・ネイティブ講師両方いる
- グループレッスン・ラウンドアップレッスン・プライベートレッスンの3パターンから選べる
大学1年でイーオンに入会した理由は
焦りと勢い!
推薦で某私立大の英文科に合格したのはよかったものの、入学後すぐ

全然英語話せない!!
周りの子は結構話せるし!
このままじゃやばい!
と英会話教室を探しました。
いくつかある中でイーオンに決めた理由は

大学に近いし、ここでいっか!
そんな安易な理由で始めた英会話がその後の人生を変えてくれました!
- 英語は受験英語のみ
- センター試験英語170点・英検3級
- 大学の授業で「You is~.」と言ってしまうレベル
- 英語が話せる人は特殊な人だと思っている
- 英会話にハマり大学1年で留学を決意
- 大学卒業後オーストラリアへ1年留学
- 帰国後TOEIC920点取得
- 約10年間英会話業界に勤める
合わせて読みたい!
経験者が語る/オーストラリア留学のメリット・デメリット

いやいや、留学してるから英語力上がったんでしょ!
たしかに、留学なしにTOEIC920は取れませんでした。
ただ私が伝えたいのは、英会話力ゼロ、パスポートすら持っていなかった私に、1年間留学をさせるほど英会話にハマらせてくれたイーオンのすごさです!
ではここから「大学生こそイーオン」の5つの理由と、今だから思う「イーオンで後悔したこと」をご紹介します!
スタッフみんながフレンドリー

イーオンの1番の魅力といえば
アットホームな雰囲気!
エレベータを降りるとそこはまるでプチ留学!

あ!manamiちゃん!
こんにちはー!
と受付の方が声をかけてくれたかと思えば、ロビーでは講師と生徒がおしゃべりで盛り上あがっている!
するとすかさず講師が

Hi!Manami!
How’s it going?
と自然に会話に混ぜてくれます。
イーオンに通うまで私の大手英会話教室のイメージは

英語できないの?教えてやるから上達したいヤツはしっかりついて来い!
こんなスパルタ特訓だったので、最初はギャップに驚きました!
シャイで内気な私は、初めての人や場所が苦手でしたが、そんな私でも安心できる雰囲気がイーオンにはあります。
大学の友達とは別の、頼れる人生の先輩を見つけたようで、毎週イーオンに行くのが楽しみでした!
イーオンは大学生に居場所をくれます。
刺激の多いグループレッスン

- 週1回(50分)月額11,625円(税込)
12か月総額139,500円 - 5~8名程度
- 担任制(初級クラスは日本人講師が多いイメージ)
- 日常会話・海外旅行がテーマで文法を気にせずとにかく話す
グループレッスンにした理由は1番安いから。
体験レッスンでレベルを決められ、スタート時は5段階中下から2番目の「Discovery」。
※2020年、グループレッスンのテキストは17年ぶりに改訂されています!https://www.aeonet.co.jp/company/information/newsrelease/1908291514.html
レッスンに入るまでは

1番安いコースだし、人数多いし、グループレッスンってどうなんだろう・・・
と半信半疑。
でも実際にレッスンを受けると想像以上に刺激がありました!
- 年齢も職種もさまざまなクラスメイトと英語で話せる
- 文法を気にせずひたすらアウトプットの練習ができる
- できる人からは学べ、同じレベルの人とは切磋琢磨できる
- 基本的にいつものメンバーだから安心
英会話に通う方は向上心や目的のある「意識高い系」が多く「私もがんばろう!」と思わせてくれます。
クラスメイトから影響を受けられる点はオンラインレッスンにはないよさだと感じます。
イーオンのグループレッスンには
大学生活では味わえない刺激がたくさんです!
「こうなりたい!」に毎週会える

イーオンの魅力の1つに憧れられる日本人講師がいることがあります!
憧れる理由は2つ!
1.英語のレベルが高い
講師のなかにはTOEIC満点、英検1級取得講師もおり「さすが大手英会話教室!」といった感じです。
また、海外経験が豊富な講師も多く、レッスン中、その日のテーマに合わせた海外情報やコミュニケーションのヒントをくれたりもします。
2.「いい人」が多い
イーオンの日本人講師は、生徒思いで温かい方が多いことに驚きます。
最初の担任講師のKaoru先生は、いつも私の頑張りを認めてくれ、クラスが変わっても会うたびに話しかけてくれてて、私にとって頼れるお姉さん的な存在でした。
また普段関わりのない講師の方々も声をかけてくれ、私のことを知ってくれているのが嬉しい気持ちになります。

英語ができて人間性もステキ!
こんな大人になりたい!
大学生のうちに憧れや目標の存在に出会えるなんてラッキーだと、今になって気づきます。
定期的なカウンセリングでやる気アップ

イーオンには年に数回カウンセリングがあり、目標の確認や学習方法のアドバイスを20~30分かけて行ってくれます。
大学生の頃の私は

最近大学やバイト忙しくて疲れた。
イーオン休んじゃお!

英語の上達実感なくてやる気なくなってきた・・・
定期的にダメ人間になっていました。
でもカウンセリングで

最近どうしたの?
一緒に目標考えなおそう!
manamiちゃんならできるよ!
こんな風に励まされると

よし!また今日からがんばるか!
応援してくれる人がいるし!
と気持ちを入れ替えて続けられました!
学業、バイト、友達との予定・・・
大学生こそ継続のジャマは多いもの。
カウンセリングは大学生の強い味方です!
固定制が続けやすい

レッスンスケジュールの決め方は、教室によって2パターンに分かれます。
- 固定制
(曜日時間が毎週決まっている) - 自由予約制
(好きな曜日時間に予約できる)
イーオンは固定制。
この「固定制」が忙しい大学生の味方!

自由予約制のほうが行きたいときに行けていいんじゃないの?
いつでも行けるは行かなくなる。
あなたも経験ありませんか?
たとえばいつでも使える無料英語アプリ。
3か月以上続いた人はいますか?
たいていの人はいつの間にかやらなくなっていたのではないでしょうか。
一方、毎週固定のバイト、授業などは知らず知らずのうちに習慣になっていませんか?
そうです!
私たちの脳は、習慣化すると意志力関係なしに続けられるようにできています。
「固定制」はこの習慣づくりに最適なのです。
固定制のもう1つのメリットは、
英語を最優先できること。
先にレッスンが入っていればほかの予定は自然と別日に組まれます。
すると

最近忙しくて予約忘れてた!
が起こりにくい。

でも毎週決まってると、どうしても予定が合わないこともあるよ。
大丈夫!「振替」ができます!
グループレッスンは、前営業日終了時刻までに同一週内のレッスンへ振り替え可能。
私は固定制と振替を味方につけて継続できました!
イーオンで後悔したこと


もっと自宅学習しておけばよかった
最低限の予習、復習ではレッスンの効果を活かしきれません。
もちろんイーオンのおかげで、ネイティブ講師とやり取りができたり、友達からも「話せるようになってる!」と驚かれるくらいにはなりました。
でも普段もっと単語を覚えたり、リスニング練習したうえでレッスンを受けていたら、上達スピードは違っただろうと思います。
これから通学を検討している方に、私のような後悔をしてほしくないので伝えます。
イーオンのレッスンは楽しすぎて、通っていることで満足しやすいです。
くれぐれもレッスンは実践練習の場と思って、自宅学習を大切にしましょう!
今はサポートサイトの
「イーオンネットキャンパス」があります!
スキマ時間に活用できていいですね!
https://www.aeonnetcampus.com/
まとめ
大学生から英会話を始めても決して遅くはありません!
大切なのはきっかけづくり。
英会話の楽しさや必要性を実感できる場に出会うこと。
私の場合はイーオンでした!
興味がある方は、まずは体験レッスンに参加してみましょう。
5回9,900円の「おためし5」があれば、そちらを試してから決めるのもいいですね!
ホームページを確認してみてください。
https://www.aeonet.co.jp/
まずは行ってみて「なんかちがうな」と思ったら入会しなくていいんです!
英語ができる自分になるための一歩を踏み出してみましょう!
コメント