【絶対合格】TECS級別!小学生のためのオススメ英検対策本13選!

こんにちは!
ペッピーキッズクラブ元講師のmanamiです!

そろそろ英検受けさせたいけど、対策本ってたくさんあってよくわからない。

TECSしか受けたことないから、英検対策はなにをしたらいいんだろ?

こんな風に思いますよね。

そこで今回は
ペッピーキッズクラブの方限定!
TECS級別、オススメ英検対策本をご紹介します!

カンタンな自己紹介
  • ペッピーキッズクラブ講師歴5年
  • 英会話業界に12年勤務
  • 英検準1級取得

TECSと英検のちがいについてはこちら↓
【2021年最新版】ペッピーキッズクラブのTECSって?英検と比較すると?

英検対策本 3つの正しい選び方

最初に、英検対策本の正しい選び方3つをご紹介します。

こどもが「楽しそう」と思える

こどもが本を開いたときに

楽しそう!やってみたい!

と思えるかが1番のポイントです。

なぜなら、勉強するのは保護者ではなくこどもだから。

本人がやる気になる対策本でなければ、いくら内容がよくても頭に入りません。

ではこどもが楽しいと思える本とは、どんな本なのでしょう?

それは絵や色があり厚すぎないこと。

小学生までは絵や色などの視覚情報から興味を持つケースがほとんど。

保護者の方が選ぶ場合は、見た目の楽しさを重視してください。

正しい発音が聞ける

英単語本を選ぶときは、正しい発音が聞けるものを選びましょう。

なぜならまちがった発音で単語を覚えても、本番で使い物にならないからです。

たとえば「water」を「ウォーター」と覚えているとしましょう。

すると本番のテストで

Do you want some water?

と流れたとき

Do you want サモーター?
なにそれ!わかんない!

と、せっかく「waterは水」と覚えた努力が水の泡です。

英単語本を選ぶときは
CDつきか音源がダウンロードできるものを選びましょう。

解説がわかりやすい

問題集を選ぶとき、つい問題の量や質を気にしがちではありませんか?

実は問題そのものより大切なのは、解説のわかりやすさなのです。

なぜなら、問題集の意味は
自分の苦手に気づき克服するためだから。

つまり「苦手=間違い」に気づいたときに、解説を読んでいかに理解できるかがポイントなのです。

問題集を選ぶときは、解説にもしっかり目を通しましょう。

以上3つのポイントをふまえ、
30冊以上の中から厳選した13冊をご紹介します!

【TECS5級・4級】オススメの本

TECS5級・4級の子に英検対策は早すぎます。
この時期はアルファベットの大文字・小文字の認識や基礎単語を身につけるのが優先。

以下の4冊は易しい順にご紹介しています。
おこさまのレベルに合わせてお選びください。

工作要素いっぱい!
アルファベットが得意になる

オススメポイント
  • アルファベットの大文字・小文字の書き順が学べる
  • 迷路をたどったり色を塗ったり、遊びながら学べる
  • 動物・色・数などTECS頻出単語を書く練習もあり
  • じょうずにできたら「がんばりシール」でやる気UP
ざんねんポイント

1ページごと切り離せるが、慎重にしないとやぶれやすい

manami
manami

TECS5級CまたはB判定の子に!
アルファベットが好きになること間違いなし!

ドラえもんと一緒に!
フォニックスの基礎が身につく

オススメポイント
  • オールカラーでドラえもん!
    好奇心UP!
  • アルファベットの書き順が学べる
  • フォニックス(つづりと発音のルール)の基礎がわかりやすい
  • 各パートに復習ページあり。
    学習が定着しやすい
ざんねんポイント

TECSや英検では必要のない「ローマ字学習」がある

manami
manami

ドラえもん好きにはたまらない!

人気の絵単」シリーズ!
英検5級の単語が楽しく身につく

オススメポイント
  • 絵がたくさんでわかりやすい
  • 単語の読み上げはリズムに乗って覚えられる「チャンツ」バージョンがある
  • 多彩な効果音・音楽で集中力持続
  • 全漢字にふりがなつき
ざんねんポイント

TECS4級までの子にはまだ習っていない構文がある

manami
manami

CDの声が明るくやさしい!

アルファベットから英文まで!
5級必須の単語・会話が身につく

オススメポイント
  • アルファベットから会話表現の書き方まで徐々にレベルUP
  • 形が似ているアルファベットは重点的に練習できる
  • 小学生が書き込みしやすいB5サイズ
  • 単語がカテゴリー別になっていてわかりやすい
ざんねんポイント

4線に文を書くのは小学1年生にはむずかしいかも

manami
manami

スマホ・タブレットでも音声が聴けるのはうれしい!

【TECS3級】オススメ英検対策本

TECS3級にチャレンジし始めたら英検5級受験の合図。ここでは小学生で初めて英検5級対策をする子にオススメの4冊をご紹介します。

5級の単語はこれ1冊でOK!

オススメポイント
  • 英検過去問に基づき「出る順」に効率的に学べる
  • 学習成果がわかる「ミニテスト」でやる気UP
  • 熟語や定型表現も学べる
  • シンプルでコンパクトにまとまっている
ざんねんポイント

カタカナで単語の読みが書いてある

manami
manami

私の生徒たちはこの教材で全員英検5級に一発合格してます!

文法用語なし!
見やすくわかりやすいドリル

オススメポイント
  • 5級に必要な文法事項を用語なしで学べる
  • 全漢字ふりがなつき
  • 予想問題つき。試験の練習ができる
  • イラストが多く、どれもカワイイ
ざんねんポイント

本当に「はじめての」子にはむずかしすぎる。TECS3級B判定がとれた子にピッタリ!

manami
manami

私の生徒たちはこのドリルで英検5級一発合格しています!

詳しくはこちらをどうぞ
【レビュー】小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリルで全員合格!

本番さながらの練習ができる!
試験対策には必須の過去問

オススメポイント
  • 過去6回分の問題を完全収録
  • 別冊解答がくわしく、納得して先に進める
  • 「自動採点サービス」で学習がスムーズに
  • 「スピーキング予想問題」でスピーキングテスト対策までできる
ざんねんポイント

5級の単語力がある程度ないと、全然できずにやる気を失う可能性あり。

manami
manami

過去問は2~3周くりかえすことで力になります!本番さながら時間を測って行いましょう!

あわせて読みたい
ただ解くだけはNG!英検過去問の効果的な使い方5選

【TECS2級】オススメ英検対策本

TECS2級にチャレンジし始めたら英検4級受験の合図。ここでは4級対策本を3冊ご紹介します。

まだ5級に合格していない方は上記5級対策本を参考に5級に合格後、こちらの4級対策をオススメします。

人気の「絵単」シリーズ!
目で見て楽しく覚えやすい!

オススメポイント
  • フルカラーで好奇心UP
  • 漢字にはすべてふりがな付き
  • 例文が短く暗記にちょうどいい
  • チャンツでリズムに合わせて楽しく覚えられる
ざんねんポイント

CDは品詞(名詞・動詞など)も収録されており、少しジャマに感じるかも

manami
manami

パット見て情報が多すぎない!

1日見開き1ページ
じっくり理解して進みたい子に!

オススメポイント
  • 出題傾向を徹底分析し、合格のためのポイントをひとつひとつていねいに解説
  • 1回分は見開き1ページ
    ムリなく続けられる
  • 巻末には模擬試験もある
  • 全体的に「手作り感」のある温かい作り
ざんねんポイント

全体的に「カワイイ」ため「カッコイイ好き」の子にはイマイチかも

manami
manami

シリーズ累計発行部数370部突破!信頼のベストセラー!

本番さながらの練習ができる!
試験対策には必須の過去問

オススメポイント
  • 過去6回分の問題を完全収録
  • 別冊解答がくわしく、納得して先に進める
  • リスニングの音声をアプリやダウンロードで手軽に聞ける
  • 「自動採点サービス」で学習がスムーズに
ざんねんポイント

4級の単語力がある程度ないと、全然できずにやる気を失う可能性あり。

manami
manami

過去問は1回で終わらせるのはもったいない!2・3周して自信をつけて本番に臨みましょう!

【TECS1級】オススメ英検対策本

TECS1級は英検4級合格、3級挑戦レべル。小学生でTECS1級にチャレンジできる時点ですばらしいです!

私の教室では小学生のうちに1級までいける子は全体の3%ほどしかいません。

小学生で1級にチェレンジできる子はきっと、英語好きで継続力があるがんばり屋さん。

ここではそんな子にオススメの英検3級対策本3冊をご紹介します。

3級単語対策ならこれ!
文脈の中で単語が覚えられる

オススメポイント
  • 英単語は文脈によって意味が変わるから「文で覚える」のは必須
  • 左に英文と全訳、右に単語と意味。
    ぱっと見てわかりやすい
  • リスニングや長文読解の練習にも使える
  • 覚えたかどうかチェックできる「確認テスト」付き
ざんねんポイント

漢字にふりがながない。
小学生が読めないものがあるかも

manami
manami

私は準1級の単語は「文単」のみで合格!文脈に沿った正確な訳ができる力が育ちます!

すべての漢字にふりがなつき
「小学生」に特化した3級対策

オススメポイント
  • 最新の過去問分析で、3級合格に必要な会話表現を厳選
  • むずかしい文法用語がでてこない
  • マークシートで、本番さながらの予想問題に挑戦できる
  • 厚さ約1cm、B5判、フルカラーで小学生の興味をそそる
ざんねんポイント

音声がCDのみ
プレーヤーを持っていない方は要注意

manami
manami

とにかくカワイイ!
小学生には見た目の楽しさが重要!

解説のわかりやすさバツグン!
3級対策のほぼすべてを網羅

オススメポイント
  • 長文読解・リスニング・ライティング対策までこの1冊で学べる
  • 1回見開き1ページで続けやすい
  • 解答解説がとても詳しく、取り外し可能
  • 単語・熟語・会話表現が学べる「暗記ミニBOOK」つき
残念ポイント

漢字にふりがながない
小学生が読めないものがあるかも

manami
manami

とてもカラフル!
試験対策と思えないほどワクワクできる!

さいごに

気になる1冊は見つかりましたか?

私はこの記事を書くにあたり30冊以上を比べましたが、
英検対策本がビックリするほど進化していることに感動しました!

私が学生時代(十数年前ですが)は、英検対策本はまさに試験のための試練というイメージでした。

でもいまは、どの本もこどもの好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱい!

「こんな対策本が学生時代にあったらなぁ」とうらやましくなるほどです。

ご紹介した本はどれを選んでも大正解です!

むしろ重要なのは
どれを選ぶかよりも、いかに活用できるかです。

理想は試験3か月前から1日10分でもコツコツ対策を始めること。

そして1冊の対策本は
1回で終わらせずに3周すること

3回繰り返すことで定着します。

この記事が少しでもお役に立てればうれしいです!

おこさまの英検合格を応援しています!

あわせて読みたい
【2023年】小学生で英検5級一発合格!勉強法や対策本まで全公開!

コメント

タイトルとURLをコピーしました